2021年7月10、11日、グリーンフィールドにて吉田杯が解砕されました。
今年度に入りU11は最初の大会となります。6年生がいない中、どこまで頑張れるか見所です。
予選1戦目 リベルタ戦
前半
一進一退で試合が進み、前半終了間近にクリアミスのボールを打たれ失点
気持ちを入替え反撃に出ます。
左サイドから中央に速いパスを入れキーパーと1対1になるも弾かれます。
後半
大竹ペースで進む者の特点チャンスで決めることが出来ず0-1負
リベルタ対速谷の結果、大竹は速谷に勝たなければ決勝トーナメントにいけません!
2戦目 速谷戦
前半
ペナルティーエリア付近でファールを受け、フリーキックを打つもキーパーに弾かれます。
ドリブルで相手を抜きキーパーと1対1でコースを狙うもキーパーに触られコーナーキックに。
相手がはじいたボールをうまくトラップしシュートが左隅に決まり得点!!
後半
幾度となくチャンスはあるものの得点とはならず1-0勝
予選グループ2位で2日目の決勝トーナメントに繋ぐことが出来ました。
2日目決勝トーナメント
クレール戦
前半
相手陣地に入るもラストパスの精度、タッチがうまくいかずシュートまでもっていくことが出来ませんが、何度もチャレンジします。前半終了間際にペナルティーエリア付近でファールを受け、フリーキック。これを決めて先制します!!
後半
相手のコーナーキックを詰められ失点。同点に追いつかれます。
追加点が欲しい大竹は前線にボールを運び、決定的な場面を作るも決められず試合終了。
1-1でPKに入ります。
PKで1-2で負けてしまいました。悔しさのあまり全員が涙を流していました。
最終戦 佐方戦
気持ちを切り替えて臨みます。
前半に1失点をしますが、後半に巻き返し2得点、2-1勝
結果5位タイとなりました。
U11チームとしては十分にトレーニングを積む時間がありませんでしたが、結果は受け止めなくてはいけません。今回の大会では多くの課題が残りましたが、次回のオータム予選に向けてU11チーム一丸となって頑張りたいと思います!
2021年7月3日4日
ツネイシフィールドで2021 COPA ROSA U-12が開催されました。
県大会出場12チームが集まりました。
1日目は総当たり戦。2日目はトーナメント戦です。
活動自粛明けの久しぶりの試合です!
集まってのトレーニングは十分にできていませんが、自粛期間中に取り組んだ自主練の成果を出し頑張ります!
1試合目 vsCOCORO
前半10分 相手のトラップミスを逃さずボールを奪い先制ゴール!いい出だしです!
後半7分 ゴール前に転がってきたボールにキーパーが反応するも一瞬の迷いをつかれシュートを決められ 1-1引き分け
2試合目 vs安芸府中
前半8分相手からのロングパスからのシュートを決められます。コーナキックからのチャンスも得点に繋げることができません。
後半シュート回数は増えてきますがネットを揺らすことはできず 0-1 負
1分1敗ですが、得失点差でグループ2位で決勝トーナメント進出です!
フレンドリーマッチ
vsフトゥーロ
前半開始すぐにシュートチャンスを作りますが、オフサイド。逆にキーバーの頭上を超えるシュートをうたれ先制点を取られます。
またゴールキーパーからのパスがフリーの選手につながり追加点をとられます。
後半、相手からボールを奪いドリブルで運びシュートを打ちますが、ゴールキーパーの好セーブに跳ね返されなかなか得点にはつかながりません。
その後も追加点をとられ 0-4 負
2日目はトーナメント戦です。頂点を目指して臨みます!
1試合目 vsサンフレッチェ
前半9分相手選手からのシュート。キーパーが反応しボールをはじきますが先制点を取られてしまいます。
前半12分相手から奪ったボールを一度下げゴールキーパーの頭上を超えるループシュートを決め同点に追いつきますが、再び点を取られ1-2で折り返します。
後半は追加点を取られ 1-4で負、順位決定トーナメントへ
2試合目 vsフトゥーロ
前半攻められる時間が増えてきましたが皆でゴール前を守ります。隙をつかれボールが中に入りそのままシュートを入れられてしまいます。
後半ゴールキーパーからのパスを素早く反応しそのままゴール。同点に追いつきます。その後もゴールを狙いに行きますが追加点には繋がらずPKへ
1-1 PK3-2 勝
3試合目5・6位決定戦 vs安芸府中
前半5分コーナーからのパスをヘディングで合わせ先制点を決めます。さらにゴールを狙いますが追加点を奪えません。
後半もゴールを狙いますが得点にはつかながりません。
9分ディフェンスをかわされシュートを打たれ同点に追いつかれます。その後追加点を入れられ
1-2 負
最後の試合は負けてしまいましたが、12チーム中6位 県大会出場チームで行われた大会で上位に入ることができました。
これからは暑さとの戦いも待っています。しっかりと体力をつけ、もう一つ上を目指して頑張っていきたいですね!
今大会を主催してくださいました福山ローザス・セレソンの皆様どうもありがとうございました。